ゆとりは推しと酒に酔う

頑張らず記事を書くことを目標にしていた『ゆとりの「頑張りたくない」』、いつのまにか布教を頑張るヲタクブログになっていたので改名しました。

【NU’EST】目指せチャートイン!推しのイル活を応援する方法【L.O.Λ.E向け】

f:id:yutori7:20201001181150j:plain

NU’EST DRIVE

あんにょん、オリヴィアです!

今日はいよいよ来週に迫ったNU’EST5年ぶりの日本アルバム「DRIVE」の発売に向けて、日本L.O.Λ.Eがニュイのイル活を応援する…すなわち、日本の主要音楽チャートであるオリコンビルボードのチャート入りを目指す方法をまとめておこうと思います!

応援したい…けど、何をすればいいのか分からない……という方の助けになれば幸いです!

かなり情報量が多いので目次から必要な情報を選んで読んで頂ければいいと思います。

それでは本題です。

日本の主要チャート(オリコンビルボード)について

日本の音楽チャートとして一番有名なのはご存知オリコンチャート、そして近年オリコンに次いで重要視されているチャートがBillbord Japanが集計しているビルボードチャートです。特にオリコンチャートのランクインは、韓国のバラエティ番組で紹介されることも多いため、韓国でも日本人気の指標として重要視されていることが分かります。

5年ぶりのイル活を楽しむことは勿論ですが、今後のイル活のために出来る範囲での応援をしたいと思う方も少なくないはず。NU’ESTイル活の一歩として、まずはこれら主要チャートへのチャートインを目指してみませんか?

DRIVEのチャート対象部門

かつての音楽チャートはCD音盤の売上のみで集計されていましたが、スマホ普及率が高くなりストリーミンサービスもかなり浸透した現在…オリコンチャートでも音盤売上だけではなくDL/ストリーミングサービスを考慮するチャートになりました。

ここでは『DRIVE』が対象となる部門を紹介します。

オリコンチャートの部門

・アルバム部門

:音盤販売枚数

・デジタルアルバム部門

:アルバム単位のDL数

・合算アルバム部門

:音盤販売数・DL数・ストリーミング数の合算

*もしかすると収録曲がシングル(DL)として販売されるかもしれません。その場合は後日修正します。

ビルボードチャートの対象部門

・Top Album Sales

:音盤販売枚数

・Download Albums

:アルバムDL数

・Download Songs

:単曲DL数

・Streaming Songs

:ストリーミング数

・Hot Albums

:音盤・DL・PC読み込み

・Hot 100

:音盤・DL・PC読み込み・ストリーミング・ラジオ・動画再生回数・ツイートなど

オリコンチャートの詳細について

全ての要素を考慮する合算アルバム部門の集計方法を説明します。公式サイトの案内はこちらです。

合算アルバム部門で考慮されるのは、

CD音盤売上枚数・対象サイトでのDL数・対象サイトでのストリーミング

この3点です。

音盤について

音盤売上をオリコンチャートへ反映させるには、オリコンチャート調査協力店でCDを購入する必要があります。

オリコン調査協力店はこちらです。

実店舗であればステッカー、サイトであればオリコン反映の記載があると思うのでCD購入の際はチェックしてみてください。

DLについて

続いてはDLサイト。オリコンの公式サイトによると

iTunes Store / オリコンミュージックストア / Google Play Music /
mu-mo / music.jp / mora / LINE MUSIC / レコチョク

の8サイトが対象のようです。太字になっているサイトがビルボードの対象にもなっているサイトになります。

*余談*先立って行われたA Song For You(Japanese ver.)の配信の際、 海外ラブがレコチョクならVPNを使えば海外からでも利用できる!とツイートしていていました。公式の案内ではLINEを除いて海外からの利用はできないことになっていますが、もし海外ラブから質問された場合は参考までに伝えてみてください。

オリコンの合算ランキングはDLの集計が少々複雑なんですが、シングルとは異なり合算アルバムランキングはアルバム丸ごとの購入(バンドル)のみが集計対象です。アルバム曲を単体で購入してもランキングには反映されないので気をつけてください。

*先行配信されたA Song For You(以下、ASFYと記載します)はシングルとして配信されているので、アルバム収録とは別の商品扱いになると思います。先行配信でASFYを既に購入していても、アルバム丸ごとのバンドル購入は可能…だと思います。多分。

ストリーミングについて

合算アルバムランキングの場合、再生数の合計 1,440回 = 1ポイントとして換算売上ポイントに加えます。

この再生回数、「有料会員による再生数」と「広告モデルの再生数」で比率が異なり、有料サービス(Appleミュージック、AWAの有料プランなど)の1再生に対して、広告モデルのストリーミング(AWA,LINE musicなどの無料版)は1/3再生の計算になります。両方利用されている方は有料サービスを利用された方が効率が良いかと思います。

そして、ストリーミングの対象サイトは以下の通りですが、ビルボードより対象サイトが少ないので、出来るだけどちらの対象にもなるサービス(太字)を利用すれば効率がいいと思います。

Apple Music / AWA / HMVmusic powered by KKBOX / Google Play Music / KKBOX / dミュージック月額コース / YouTube / YouTube Music / LINE MUSIC / Rakuten Music / RecMusic

*YouTubeビルボードストリーミング部門の対象外ですが、Hot100のランキングには加算されます。

**オリコンチャートにはSpotifyのストリーミングが対象外のようです

集計期間

オリコンの集計日時は月曜〜日曜です。
ここで注意して欲しいのが音盤駆け込み購入の反映。
加算は実販売数なのでにな日曜日にネットで購入しても、配送が月曜になる場合決済も配送時になることが多く駆け込みが間に合わない場合があります。日曜の駆け込み購入は実店舗が吉だと思ってください。

 

 

ビルボードチャートの詳細について

ビルボードはたくさんの部門が対象ですが、Hot100が全ての部門の加点要素を含んでいるので、Hot100について詳しく説明したいと思います。公式サイトの案内はこちらです。

音盤について

ビルボードも音盤売上をチャートへ反映させるためには、セールスデータ集計対象店でCDを購入する必要があります。ビルボードは店舗名まで細かく記載してくれているので、公式サイトで確認してみてください。

こちら

DLについて

ビルボードの対象サービスは、以下の通りです。

iTunes Store / Amazon / Google Play Music /
mu-momora / LINE MUSIC / レコチョク

太字のサービスがオリコンの対象にもなっているサービスです。 

ストリーミングについて

Amazon music / Apple Music / AWA / HMVmusic powered by KKBOX / Google Play Music / KKBOX / dミュージック月額コース / YouTube / YouTube Music / LINE MUSIC / Rakuten Music / RecMusic / Spotify

太字のサービスがオリコンの対象にもなっているサービスです。

動画再生回数

YouTubeGYAOの音楽コンテンツ再生回数…とあるので、MVなどがこれにあたると思います。

ラジオについて

全国主要エリアAM/FM32局のラジオ放送回数が加算されます。

*この32局については公式からの案内がなかったのですが、ネットの情報で「これらしい」というのがあったので記載します。

以下のラジオ局で放送されている番組にリクエストを送ることで、番組でNU’ESTのDRIVEを流してもらえるかもしれません!ドライブ中の方々にNU’ESTのDRIVEをお届けしましょう〜!!

FMラジオ 

北海道

AIR-G 北海道(北海道)/FMnorthwave(北海道)

東北

Date FM-s仙台(仙台)

北陸 

FM NIGATA(新潟)

関東

TOKYO FM(東京) / J-WAVE(東京) / FM YOKOHAMA(神奈川) / BAY-FM(神奈川) / NACK5(埼玉) /  FM FUJI(山梨)/Inter-FM

中部

ZIP-FM (愛知) / FM AICHI(愛知) / 

関西

FM OSAKA(大阪)/ FM802(大阪)/ FM COCOLO(大阪)/KISS-FM(神戸)/α-Station(京都)/e-radio(滋賀)/

九州

FM FUKUOKA(福岡)/CROSS FM(福岡)/LOVE FM(福岡)

AMラジオ

ニッポン放送/文化放送/TBSラジオ

ラジオ日本/東海ラジオ/ラジオ大阪

ABC1008/MBS1179/CBC

PC読み込みについて

購入したCDをPCを経由してiTunes等に取り込む際、iTunesが読み込んだCDが誰の何というタイトルのCDなのかを自動で認識し、そのCDのタイトルやアーティスト名が表示されますよね?そのタイトルやアーティストの情報が集まっているデータベースがグレースノート・データベースです。

ビルボードではこのデータベースへの参照回数もポイントとして加算します。なので、CDを購入したけどストリーミングで聴くからいいや〜!!と買ったCDを放置するのではなく、出来るだけ早くPCに取り込むようにお願いします。

ツイートについて

ビルボードのHot100では、楽曲名アーティスト名を含んだツイート回数もポイントに加算します。

毎週月曜午前0時から日曜日午後11時59分まで、「アーティスト名」と「曲名」の両方をつぶやかれているツイートを計測しています。
ハッシュタグの有無は影響しません。また、リツイートやリプライも集計の対象です。

ただし下記ツイートは集計対象外です。
・国外アカウントによるツイート(ただし、国内ユーザーによる当ツイートのリツイートは集計対象となります)
・凍結アカウントによるツイート
・非公開アカウントによるツイート
・削除済みアカウントによるツイート

BillboardJapan Charts FAQ より

つまり、鍵なし国内アカウントによる「NU’EST」や「DRIVE」を含んだツイートが加算されます。NU’ESTは必ずしも正確に表記される必要はなく、「ニューイースト」や「ニュイスト」の通称・略称も考慮されるそうですが、どこまで入るのかのラインは不明であるため出来るだけ正確な名称を利用した方がいいと思います。

集計期間

ビルボードオリコンと同じく「年末年始期間を除き、毎週月曜日0時0分~日曜日23時59分までを全指標の計測期間」としているそうです。

ここだけ読めばいい!(まとめ)

つまるところ、何をどうすればいいのか?

シンプルに以下の7点です。

①CDをオリコンビルボード対象店舗で購入する

対象サイトで音源をDLする

(対象サイト:iTunes Store / / Google Play Music /mu-mo / mora / LINE MUSIC / レコチョク)

対象サイトで音源をストーリーミングする

(対象サイト:Apple Music / AWA / HMVmusic powered by KKBOX / Google Play Music / KKBOX / dミュージック月額コース / YouTube / YouTube Music / LINE MUSIC / Rakuten Music / RecMusic)

ラジオにリクエスを送る

⑤購入したCDはPCに取り込む

「アーティスト名」と「曲名/アルバム名」を含んだツイートをする

MVを再生する

ツイートなどは公式のタグイベントも開催されているため、イベントに参加するときに「NU’EST」と「DRIVE」「A Song For You(Japanese ver.)」これを含めることを意識すれば更に効果があるかもしれません。

最後に

ここまで読んでくださった方、お疲れ様でした。

色々書いてしまいましたが、あくまで「応援したいけど何をしたらいいのか分からない」方向けにブログを書きました。時間や経済的に余裕がないなど、人によって出来ること出来ないこと、したいことしたくないこと…色々あると思います。

私も常に意識していることなんですが、『オタクは趣味』なので何をするにも『楽しい』や『やりたいからやる』という自分の気持ちを第一考えなきゃいけないなぁと思うのです。

5年ぶりの日本での活動、日本のラブの皆様が楽しくNU’ESTの活動を応援出来ることを願っています。

 

NU’ESTの活動まとめ、イル活の情報などを発信しているアカウントを運営しているので、最新の情報はこちらをご覧ください。

それでは、あんにょん